シラ書19:20〜30

    知恵とずる賢さ
すべての知恵は、主を畏れることにある。
すべての知恵には、律法の実践が伴い、
〔また、主の全能についての知識が伴う。
召し使いが主人に、
    「いやです、その仕事はできません」と言い、
後でそれをやり遂げたとしても、
    自分の雇い主を怒らすだけである。〕
悪にたけることは、知恵ではない。
罪人の忠告に従うことは、賢明ではない。
ずる賢い嫌な者もいれば、
無知で分別のない者もいる。
理解する力では劣っていても、主を畏れる人は、
思慮に富んでいながら律法を犯す者にまさる。
巧妙なずる賢さ、これは不法行為である。
自分の正当性を示すために、
    あれこれこじつける者もいる。
〔裁判で正義を打ち立てようとする知者もいる。〕
ならず者が黒の喪服を着て身をかがめても、
その心の中は、欺きに満ちている。
彼は顔をうつむけ、聞こえぬ振りをしているが、
だれも気づかなければ、お前を出し抜く。
今は、力がないので、罪を犯さずにいるが、
折あらば、悪事を働く。
人は、会ってみれば分かる。
賢い人は、顔を合わせてみればすぐ分かる。
身なりや笑うときの口の開け方、
また、その歩きぶりは、その人の人柄を示す。

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です